Arduino

Arduino

Gamebuino用に自作ゲームのアイコンとスライドを作る

Arduino IDEを導入して自作ゲームをプログラミングする方法までは大まかにご説明したので、続けてアイコンの作り方をご紹介します。HEXファイル単体でもGamebuinoのMicro SDカードに書き込みすればプレイすることは可能ですが、アイコンが表示されずに文字のみだと寂しく感じます。
Arduino

Arduino IDEを導入してゲームをプログラミングする その2

『Arduino IDEを導入してゲームをプログラミングする その1』の続きです。この記事でPongのゲームプログラムを出力したり、自身でソースコードに手を加えて改変してみます。まずは前回に設定変更をしたArduino IDEを開きます。
Arduino

Arduino IDEを導入してゲームをプログラミングする その1

Aruduinoに関してはズブの初心者でプログラミング未経験の管理人が、実際にAruduino環境で開発に手を加えてGamubuinoにゲームを書き込むまでの流れをご紹介していきます。結果から言いますと、思ったより簡単でした!!
Arduino

Gamebuinoにフリーゲームをダウンロードしてプレイする

Arduinoゲーム機、Gamebuinoの記事の続きとなります。一般公開されているフリーゲームの導入方法のご紹介です。公式サイトでもゲームが公開されていますが、wikiページの方でも沢山のゲームがフリーでダウンロード可能となっております。
Arduino

話題のArduinoゲーム機Gamebuinoを購入!スペックなど紹介

以前からずっと気になっていたけど、敷居が高そうで敬遠していたコンピュータがあります。が、それも昨日までの話。ついに買っちゃいました。いよいよギークの領域にまで手を出してみようと思います。Arduinoをご存知でしょうか?