Nintendo Switch Nintendo Switchの公式で沢山のファミコンソフトがプレイ可能!? 桜も散り始める今日此頃、4月上旬はどうも慌ただしく記事の更新が遅くなりました。実はあまり知られていないですが、Nintendo Switchで数多くのファミコンソフトをプレイすることが可能なんです。それについてご紹介したいと思います。 2019.04.09 Nintendo Switch
Arduino Gamebuino用に自作ゲームのアイコンとスライドを作る Arduino IDEを導入して自作ゲームをプログラミングする方法までは大まかにご説明したので、続けてアイコンの作り方をご紹介します。HEXファイル単体でもGamebuinoのMicro SDカードに書き込みすればプレイすることは可能ですが、アイコンが表示されずに文字のみだと寂しく感じます。 2019.03.31 Arduino
Arduino Arduino IDEを導入してゲームをプログラミングする その2 『Arduino IDEを導入してゲームをプログラミングする その1』の続きです。この記事でPongのゲームプログラムを出力したり、自身でソースコードに手を加えて改変してみます。まずは前回に設定変更をしたArduino IDEを開きます。 2019.03.30 Arduino
Arduino Arduino IDEを導入してゲームをプログラミングする その1 Aruduinoに関してはズブの初心者でプログラミング未経験の管理人が、実際にAruduino環境で開発に手を加えてGamubuinoにゲームを書き込むまでの流れをご紹介していきます。結果から言いますと、思ったより簡単でした!! 2019.03.28 Arduino
Arduino Gamebuinoにフリーゲームをダウンロードしてプレイする Arduinoゲーム機、Gamebuinoの記事の続きとなります。一般公開されているフリーゲームの導入方法のご紹介です。公式サイトでもゲームが公開されていますが、wikiページの方でも沢山のゲームがフリーでダウンロード可能となっております。 2019.03.23 Arduino
Arduino 話題のArduinoゲーム機Gamebuinoを購入!スペックなど紹介 以前からずっと気になっていたけど、敷居が高そうで敬遠していたコンピュータがあります。が、それも昨日までの話。ついに買っちゃいました。いよいよギークの領域にまで手を出してみようと思います。Arduinoをご存知でしょうか? 2019.03.20 Arduino
PSP PSP-3000に導入したPS1ソフトの解説書を作る 更新に多少間が空いてしまいました。この記事は『PSX2PSPを使いPSP-3000にPS1ソフトを導入する』と併用して読んで頂ければと思います。PSX2PSPを使いアイコン付きでソフトを導入するところまでご説明をしたので、今度はゲームの解説書を作っていきたいと思います。 2019.03.18 PSP
RS-6 レトロゲームが129種類も内蔵されたハンドヘルドRS-6を購入 中華ゲームマシンの中でも、特に最近ずっと気になっていたハンドヘルドのゲーム機を試しにひとつ買ってみました。Cool Baby "RS-6"RS-97とは姉妹機になるのでしょうか?同じメーカーが扱っているので一応そうだと思います。 2019.03.11 RS-6
アダルトゲーム 新品未開封で販売されていたさよならを教えての詳細 突然ですけど以前、管理人のツイートでバズッたエロゲネタがあります。それがこちら↓2000RT以上伸びましたけど、それはSCA自氏がリツイートしてくれたからでしょう。いや、ありがたや。どっかのまとめにも転載されていましたね。 2019.03.07 アダルトゲーム
GAME BOY カートフラッシャーを使ってゲームボーイのソフトを吸い出す 以前にチラッと話をしましたがゲームボーイ専用のダンパーを使ってソフトを吸い出す方法を紹介したいと思います。基本的にダンパーと呼ばれるものでしたら使い方はどちらも同じになります。管理人が扱うのは「Cart Flasher for GameBoy」と言う海外サイトで購入したものです。 2019.03.05 GAME BOY