中華ゲームマシンの中でも、特に最近ずっと気になっていたハンドヘルドのゲーム機を試しにひとつ買ってみました。
Cool Baby “RS-6”
RS-97とは姉妹機になるのでしょうか?同じメーカーが扱っているので一応そうだと思います。
それで、またAliExpressから注文をしてみたんですけど↓
箱に落書きされとるやん
Amazonでもほぼ同価格で扱っているので、素直にこっちで購入すれば良かったです…また一ヶ月近く待たされてこれかよ…。
Goolsky ポケット ハンドヘルド ビデオ ゲーム コンソール 内蔵129ゲーム 8ビット ミニポータブル ゲーム プレイヤー2.2in LCD 子供時代 ギフト
本体と充電用のUSBケーブル。説明書も入っていましたけど、そもそもこのゲーム機自体が中国語と英語しか対応していません。操作は簡単なので何ら問題は無いんですけどね。
バッテリーはこの手のタイプは決まってBL-5Cの1020mAhです。
往年の人気アクションゲームを中心に実際に129種類のレトロゲームが内蔵されていました。
例えば、スーパーマリオブラザーズ3とか、
全作品では無かったですがロックマンシリーズも幾つか。
写真を見てもらって分かる通り、画面の発色はとても綺麗です。ボタン操作も申し分ありません。
ボリュームは画面の右側面に調節する部分があります、音質も特に問題無しです。下部にはイヤホンジャックもあります。
サイズ感的にはゲームボーイポケットを更に一回り小さくしたくらいだと思います。ズボンのポケットや胸ポケットにも余裕で入って持ち運べるサイズ。これはいい。
他にどんなゲームが入っていたかざっくり挙げると、
・高橋名人の冒険島シリーズ
・グラディウス
・熱血高校シリーズ(くにおくんのスポーツシリーズ)
・ニンジャタートルズシリーズ
・ダブルドラゴンシリーズ
・バットマンシリーズ
・テトリス
・キャプテン翼
・バブルボブル
・ドラゴンスレイヤー4
・スパルタンX
・SDヒーロー総決戦
等々、管理人が分かる範囲の収録ゲーム名を出してみました。
何せ129種類もあるのですから、お気に入りが幾つか見付かることでしょう。
現在本体価格が2200円なので1ゲーム換算だとたったの17円でプレイ可能!
出張等の合間の時間潰しが欲しい人や色んなファミコンゲームがしたいって人には特におススメをします。ドラゴンスレイヤー4めっちゃ好きやったわー!!
コメント