ゲームボーイにGB USB SMART CARDを使ってLSDjを導入する

GAME BOY
スポンサーリンク
スポンサーリンク

これからゲームボーイを使ってチップチューンを始めたいと言う方向けにLSDjの導入方法を紹介します。

■LSDj(Little Sound Dj)とは?
ゲームボーイ上で動かすことが出来るシーケンサーソフト。実機の音源にて各4bit・4チャンネル(PULSE×2/WAVE×1/NOISE×1)を使用して作曲が可能。ライブモードにも対応しており演奏中に別のSONGに移動することも出来る、現在のチップチューン界隈で最も愛用されているソフトである。
※Little Sound Dj v4.0.0 操作説明書

LSDjを始めるには事前にGB USB SMART CARDと言うフラッシュカートリッジが必要になります。そこそこの値段ですが簡単にPCにバックアップが取れるので大変便利です。


GB USB SMART CARD 64M for GB / GBC / GBA / ゲームボーイ ・ ゲームボーイアドバンス 専用 バックアップ ツール

基板にLSDjのROMが書き込まれている自作ソフトもネットで見かけますが、バックアップが取れないので電池が切れてしまうと全てのデータが消えてしまいます。

また、自作ソフトの場合はLSDjのバージョンアップも勿論出来ません。どうしてもと言う拘りがない限りGB USB SMART CARDでの導入を推奨します。

まずはLSDjをDL購入します。

▼Little Sound Dj▼
https://www.littlesounddj.com/lsd/index.php

URLページの下部「HOW TO GET IT」の欄に今すぐ購入と書かれているので、こちらをクリックします。

PayPalの決済ページに飛びますので、こちらで¥498を支払います。ペイパルアカウントをお持ちでない場合はこの際に新規登録をして下さい。デビットカードでも可です。

▼PayPal(ペイパル)▼
https://www.paypal.com/jp/home

決済の完了後、PayPalのメールアドレス宛にLSDj公式(info@littlesounddj.com)よりサンキューメールが届きます。

メール本文に「Name」「Password」とあるので、こちらの二点は決して忘れないようにメモか保存をして下さい。管理人は忘れて再度購入をした経緯があります…。

そのすぐ下に書かれているURLのリンクを踏むとLSDjのダウンロードページに飛びます。こちらが実際のDLページになります。

LSDjが誕生してもう何年も経ちますが未だに細かな更新を繰り返しているのがとても好印象です。ピッチベンドの挙動がバージョンによってコロコロ変わるのはご愛嬌。

こちらは一番上の最新バージョンをDLすれば結構です。

.zipファイルをクリックするとログインが要求されるので先程のNameとPasswordを入力します。250KB程度なのでDLは一瞬で終わります、ファイルを解凍しておいて下さい。

これからGB USB SMART CARDにLSDjを書き込みます。専用ソフトが必要になります。

GB USB SMART CARDはPCに接続をしてもそのまま中のフォルダは開示されません。ems-qartと言う専用の書き込みソフトが必要です。

▼ems-qart_v0.9.4_win.zip▼
https://github.com/rbino/ems-qart/releases/tag/v0.9.4

WindowsのPCをお使いでしたらwin.zipのファイルをDLして解凍して下さい。

解凍すると中に「zadig_2.2」と言うファイルがあるので先にそちらを起動してドライバーをインストールして下さい。

インストールが完了したらzadigを閉じてからGB USB SMART CARDとPCをUSB接続して下さい。接続が認識されるとGB USB SMART CARDの上部に緑色のランプが点灯します。

必ずUSB接続を確認してからems-qartを起動して下さい。カートリッジ故障の原因となります。

ems-qartを起動すると次のような画面が立ち上がります。

管理人は既にLSDjを利用しているのでBank 1に書き込みされていますが、折角なのでこのまま最新版に更新をしたいと思います。

最初に左上のRead from cartをWrite to cartに変更して、左の半透明のカートリッジのイラストをクリックします。最初に解凍したファイルの中からlsdj.gbを選択します。

カートリッジが黒になりStartボタンが押せるようになるのでクリックして下さい。

書き込みには2~3分ほどかかります。Transfer completed!が表示されたら書き込み完了です。

ems-qartを閉じて、必ずハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出すを選び接続を切ってからGB USB SMART CARDを抜いて下さい。

GB USB SMART CARDをゲームボーイに差して起動すると無事に最新バージョンに更新されたLSDjが立ち上がりました。

PCにセーブデータのバックアップを取る場合はems-qartを起動してRead from cartを選択、MemoryをSRAMに変更すればOKです。

これでチップチューン音楽への第一歩を踏み出してみて下さい。参考程度にLSDjで全作曲した動画も載せておきます。

GAME BOYを購入する

コメント