PS1のソフトからROMファイルを吸い出してRS-97に書き込む

RS-97
スポンサーリンク
スポンサーリンク

紹介の手順が逆になった気がしますが、今回の記事でようやくPS1ソフトの書き込み方法について触れたいと思います。

先日、皆大好きハードオフに行ってきました。

・アークザラッド ¥100
・FFタクティクス ¥200

合計¥300!!

まあ、昔のゲームだしね…もう20年近く前だっけ…。

驚きの安さに喜びと悲しさを胸に抱き帰宅しました。先にPS1のディスクをPCにセットして、その後にROMファイルを吸い出すソフトを起動します。

▼CD Manipulator▼
http://www.storeroom.info/cdm/

本家のDLサイトはもう残っていないようなので、上記のミラーサイトよりVersion 2.70 FinalをDL。解凍した後、アプリケーションを開いて下さい。

初回起動時に言語設定が出てくるので、ここは一番下のノーマルな日本語を選択します。

TOCと言うウィンドウにPS1のディスクデータが表示されているのでこちらをクリック、それからアイコン左下をクリックします。

もしTOCが表示されていない場合は、ウィンドウ→TOCウィンドウで表示させて下さい。

※画像の【①TOCにあるファイルをクリック~】とは、メニューバーのファイルの意味ではありません。ややこしくてすみません。

検索を押して保存先と任意のファイル名を決めて下さい。今回はデスクトップ上にArc The Ladと言う名前でisoファイルを作ります。名前を決めたらそのままOKに進みます。

書き込みに10~15分は掛かると思うので愛猫と戯れながら待ちます。

書き込み完了しました。後は例によって外部カードにisoファイルをコピー。RS-97本体にお気に入り登録をするならアイコン画像も準備して下さい。

エミュレータを起動したら無事に読み込みました。タイトル画面なっつ!!

以前に紹介していた海腹川背・旬のROMファイルは検証のために.binに変換していたのですが、PCSX4ALLでは.binでも.isoでも読み込みOKのようです。

ここでもうひとつ、検証結果にて大事なお知らせが。

RPGをプレイする時は必ずエミュレータのメニュー画面を開いてSave stateからデータ保存をして下さい。

調子に乗ってゲームソフトの仕様そのままでセーブしていたら、いつの日かサガフロのデータが全消滅していました。

そりゃそうだよね、メモリーカードにセーブしますか?って言われてもね。

PS1のメモリーカードなんて挿してないじゃん。

 

アーク ザ ラッド ファイナルファンタジータクティクス

RETRO GAME “RS-97”を購入する

コメント

  1. 匿名 より:

    コメント失礼いたします
    PS1のエミュであるPCSX4allにて、START、SELECT同時押しのメニューからSave stateを選び、Empty slot0~9をせんたくするのですが、
    SAVE FAILED  Out of disk space?
    と表示されてセーブされません。
    空き容量は十分にとっているはずなのですが、どうすればよいでしょうか?

    • 猫背にゃー より:

      初めまして管理人です。Save stateの動作を確認しましたところ、Empty slotを選択するとそちらがUsed slotに変更されてsstatesフォルダ内に.savファイルが作成されます。
      過去にも幾つかPSソフトを起動してステートセーブが出来ないと言う不具合はなかったので、考えられる対策としては↓

      1)ROMファイルの入れ直し
      2)PCSX4allの入れ直し

      上記のどちらかで直るのではないかと思います。恐らくROMファイルの方が原因として怪しいと思うのですが…ソフトの吸い出し時に失敗をしているのかもしれないですね。